fc2ブログ
日本キリスト教文学会関西支部 公式サイト
04 | 2015/05 | 06
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

2015年度 日本キリスト教文学会第44回全国大会プログラム
日本キリスト教文学会第44回全国大会のプログラムをお伝え致します。
 関西支部からは、研究発表に、奥田雅則さん、徳久久美子先生、シンポジウムには、長濵拓磨先生がエントリーされていらっしゃいます。是非、皆さま、奮ってご出席下さいませ。

        日本キリスト教文学会2015年度第44回全国大会
                     (創立50周年記念大会)
                     総主題:聖書と現代文学
                                             と き:2015年5月9日(土)・10日(日)
                                             ところ:上智大学
                                             〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
                                             連絡先:代表 Tel 03-3238-3111
                                            大会進行役  上智大学教授  片 山 はるひ
                                                     桜美林大学教授  勝 呂   奏
第 一 日 5月9日(土)(12:00 ~ 20:00)7号館14階大会議室
  役  員  会(11:00 ~ 13:00)(7号館14階大会議室)
  受     付(12:00 ~   )
Ⅰ 開 会 の 辞(13:10 ~   )            日本キリスト教文学会会長  宮 坂   覺
Ⅱ 挨     拶                  上智大学キリスト教文化研究所所長  竹 内 修 一

Ⅲ 研 究 発 表(13:30 ~ 15:10)
   芥川龍之介『おぎん』論                           関西学院大学大学院  奥 田 雅 則
     ― おぎんの棄教の果てに、「作者」は何を見たか ―      司会 東邦大学非常勤講師  安 藤 公 美
   聖書と三浦綾子文学                                  日本大学教授  竹 林 一 志
                                         司会  活水女子大学教授  上 出 恵 子
   遠藤周作と井上洋治                       ノートルダム清心女子大学教授  山 根 道 公
     ―『深い河』の汎在神論を巡って―                  司会    詩    人  柴 崎   聰

Ⅳ シンポジウム( 15:20 ~ 17:40)
   ドストエフスキーと現代
     ―アポカリプス的予言とその行方―
                                  司会・コーディネイター 九州大学名誉教授   清 水 孝 純
                                    パネリスト 河合文化教育研究所研究員  芦 川 進 一
                                    パネリスト 京都外国語大学准教授     長 濵 拓 磨

Ⅴ 懇  親  会(18:00 ~ 20:00) 会場:上智大学紀尾井坂ビル5階会議室3


第 二 日 5月10日(日)(10:00 ~ 15:30)7号館14階大会議室
Ⅵ 研 究 発 表(10:00 ~ 11:40)
   「歴史」と悪魔                                    明治大学非常勤講師  横 田 保 恵
                                               司会  徳島大学教授  田久保  浩
   オースティンからブロンテへ                         関西学院大学非常勤講師  徳 久 久美子
     ―Christian Heroine の変遷―     司会 ノートルダム清心女子大学大学院非常勤講師  足 立 萬壽子
   『喜びの訪れ』と『ナルニア国物語』の関係                     大妻女子大学教授  安 藤   聡
                                             司会  石巻専修大学教授  根 本   泉
                     ◆ 昼 食 ◆
Ⅶ 笹淵友一記念日本キリスト教文学会賞(第14回)授賞式(12:40 ~ )
Ⅷ 総     会(13:00 ~ 13:30)
Ⅸ 講     演(13:45 ~ 15:15)
   「弱い神」の系譜
     ―文学的構想力と神学―
                                                金城学院大学教授  深 井 智 朗
                                           司 会  元聖学院大学教授  黒 木   章

X 閉 会 の 辞(15:20 ~ 15:30)                       京都外国語大学准教授  長 濵 拓 磨

   聴講無料
                                             主催 日本キリスト教文学会
                                             後援 上智大学キリスト教文化研究所

                                             事 務 局 昭和女子大学 森本真一研究室
                                            〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
                                           TEL 03-3411-2819/E-mail:s-morimo@swu.ac.jp

スポンサーサイト



冬季大会終了報告、並びに機関誌第31輯締切日のご案内
ご報告が遅くなりましたが、2014年度冬季大会、無事終了致しました。ご関係の皆さまには心より感謝申し上げます。

シンポジウム

シンポジウムの内容は、2013年6月から新潮社より『山本周五郎長編小説全集』全26巻が刊行されていることを見据えた上での企画ということもあり、会場からは特に周五郎に関する熱のこもったご意見を多くいただくことができました。発題をご担当くださった、川島先生、島先生、長濵先生、司会の細川先生には改めてお礼申し上げます。

因みに、2015年度冬季大会のシンポジウムは、三浦綾子と曽野綾子の両者を取り上げる予定です。プロテスタントとカトリックそれぞれの立場からの文学的営為を改めて考えることができましたらと、現在、企画を練っております。

機関誌『キリスト教文藝』第31輯の投稿論文を受け付けております。
冬季大会の「報告」の際には、原稿の締め切りは4月末とお伝え致しましたが、投稿希望の方でまだご提出でない方は、事務局までご相談ください。